88歳のお祝いを「米寿」と言います

米寿の「米」という漢字を分解すると、八(ひっくり返して)、十、八となり、
末広がりの八が2つ重なる事で大変めでたい年とされ昔からお祝いをされてきました。

日本では米寿を始めとして、還暦、古希、喜寿、傘寿のように、年齢の節目に長寿をお祝いする行事を行いますが、これを「年祝」と言います。
日本は農耕文化(お米文化)であるため、他の年祝は覚えていなくても、この米寿だけは知っているという方も以外と多いようです。

ちなみに、還暦のときは赤いものを身につけるように、米寿にも色があります。
米寿の色は金色・金茶色・黄色です。
なので金色・金茶色・黄色などのちゃんちゃんこ、座布団、扇子、頭巾などを用意してお祝いすることが多いようです。

コメントを残す